これは、7/19(月・
祝)のお話。
以前より、宣伝をしていましたミーティングが無事に開催されました。
丁度、梅雨も明け当日は真夏日。
それでも自分を含め17名の方が集まってくれました^^
この場を借りまして、宣伝に協力をして頂いたみなさん、
当日に参加してくださったみなさん、
開催に際して色々と相談に乗ってくれたみなさん。
本当にありがとうございました。
とりあえず、無事に終わったので自分としてはホッとしています^^
それでは、どんなミーティングだったのか、少しだけ紹介を…
当日は、日差しも強くかなり暑かったので
赤ニンに特別装備を施しました。

GIVIボックスの手前に注目です。
そう、これは…

日よけのパラソルです。
あまり注目されることはありませんでしたが、個人的には大満足です。
出発10分前に父親が突然、貸してくれました。
ありがとう、お父さん。
さて、時間になるまでは適当に話して過ごし、
台数がある程度集まったところで色別に並び替えて、写真撮影を行いました。

いま思えば、日陰の部分をなぜバイクに捧げてしまったのか。

オーナーはずっと日向中心で2時間過ごしていましたからね…

サンビームレッドのNinja250Rは3台でした^^

その後はオーナーでも集合写真を撮り、自己紹介を簡単にしました。
モザイクだらけでなにがなにやら…
ある程度、時間が経ったらみなさん打ち解けていました。
と、いうか皆さんネットやらイベントやらで
知っていたり、一方的に知っていた方が多かったみたいですね。
こんな感じで、特になにを用意していたわけでもなく、
基本的にゆるゆるな感じで時間が過ぎていました。
また、皆さんの写真を撮影させて頂きました。
ちょっと長くなりますが、紹介します^^
(掲載は写真を撮った順です。不都合があればお知らせください)

くるとんです。
パラソルに煽てられて、レースクイーン気取りです。
Ninja250Rで月まで行こうのタモユキさん。
今回、一番遠方の名古屋から参加されました。正直…びっくりです。
そして、こっそりスコットオイラーも覗いておきました(笑)
お土産ありがとうございました。おいしく頂きます^^

マー *・∀-)さん。
集合場所がご近所と言うことで、覗きにこられたと仰っていましたが
それでも、皆さんにお土産を配ってしまうという男っぷり。
みんなで、おいしく頂きました^^
このNinja250R…かなり気合入ってます。
おいくら万円かかっているのでしょうか…もっとよっくり見たかったです。

もむたんさん。
ウィンカーをカウルに突っ込んでしまっています。
10Rのウィンカーを取り寄せてとのことで…あとは自分で入れ込んだそうです。
他にも自作のLEDテールランプを作っていたり、シートが違ったり…
自分にないものばっかりありました。刺激を受けますね。

雅さん。
自分は…というか、他の方も「みやび」さんだと思っていました。
「まさ」さんと呼ぶのが正解です。
テストに出るので、注意してください。

今回はZRX-Ⅱで参戦しました。柚猫さんのお父さん。
即決購入の理由はマフラーだとか…
後を走りましたが、確かにいい音していました。
Blade Under Heart Ninja250Rの零影さん。
記事を見ている限り、埼玉北部に住んでいると思っていたのですが
自分の実家に近くて驚きました。
機会があればなにか誘ってください(笑)
柚猫気ままBlogの柚猫さん。
今回はお父さんを引き連れての登場です。
海苔巻きマフラーの異名を持つ?黒い純正のマフラー装備です。
このマフラーに憧れる時期もありましたが…
自分はマフラー交換をしてしまうので(笑)
思い出の中にしまっておきます。
くろこのカー& バイクライフのくろこさん。
こちらの方は有名ですね。
自分は一方的に知っておりましたが、初対面で自己紹介せずに失礼しました><
今回、iPhoneのナビ&地図について教えてもらいました。
自分ももうすぐiPhone4がくるので楽しみです^^

akiraさん。
まだ免許を取って1年を経っておらず、両サイド共に
アスファルトの洗礼を受けていると仰っていました。
テールカウルがブルーなんですが、意外にキレイと思います。

今回はF650GSで参加。元Ninja250R乗りのモニキューさん。
このバイク、650GSといいながらも800CCらしいです。
しかし、BMW…リッチです。今度、泥化粧をしにいきましょう^^ 絶対に似合うから!
白玉ネコさんに取られてしまったので
KIJIMAのヘルメットロックを売っていただきました。ありがとうございました^^
百千丸の忍ばない日々の百千丸さん。
PSPナビを装備していました。
自分も持っているのですが…
なかなかメインでの使用まではもっていけてないです。
ナビがあると、楽なんでしょうが、荷物が増えるのがなんとも…

弟さん。
今回、なんと10:00の集合時間に関わらず、8:00についてしまったという猛者です。
自分が気になっているヘルメット、SHOEIのMULTITECを装備されています。
夏場のライディングだと、すごす過ごしやすそうです。
また涼しそうだし、飲み物を飲めちゃう…
ただやはり、重いらしくて…そこが悩むところですね。。。
思いつきブログ(仮)のI.WATさん。
今回、雨男の効果はなく…めちゃめちゃ晴れてました。
なぜちょうどよく能力が発揮されないのか…非常に疑問です。
そして、左手がのっているものは…とても不安です(笑)
I love YOKOHAMAのMASAYAさん。
まさかのシークレット参戦をしました。
連絡ないな~って思いながら当日を迎えてしまったのですが…
写真や動画に撮られる時はこれくらいはっちゃけないといけませんね。
勉強になります。

翠さん。
うちのブログのカスタムネタ提供者です。
もうカスタムの方向性があまりにも違ってしまい
別な乗り物になっています。

shotaro FRX99さん。
USヨシムラのマフラーとカウルのステッカーが光っています。
ウィンカーはミラーに内臓。スクリーンには光る時計も仕組まれています。
しかし…この反対側はステッカーなしのライムグリーン車だったります(笑)
これにて参加されたみなさんの紹介は終了です^^
今回、ミーティングの記事が簡単になってしまったのは
暑さで脳がやられていたからです。(記憶があまりない)
ゆっくりお話できた方も数名程度。
非常にもったい気がしてなりません。
ミーティングの後は、タモユキさん、マー *・∀-)さんはご帰宅。
それ以外の人はみんなでガストにいくことにしました。
そう、
以前の神奈川ミーティングで食べることができなかった
チーズinハンバーグを食べに…QCKミーティングのリベンジです。
長くなったので、これ以降のお話は明日UPします。
それと、前の記事のレスは次の記事でさせて頂きます。
後編へ続くヾ(゚∀゚*)
- 関連記事
-
スポンサーサイト